NEWS
- 2023.11.30
- BuildApp 第3回建設DX展(東京)のブース内でBIMセミナーを開催
- 2023.11.15
- BuildApp 第3回 建設DX展(東京)に出展(12/13~12/15)
- 2023.11.13
- 施工段階のBIM最前線を紹介する「施工BIMのインパクト2023」で事例紹介
- 2023.09.20
- BuildApp 日経クロステックNEXT東京2023に出展(9月27日~28日)
- 2023.09.06
- 第3回建設DX展(大阪)のBuildAppブースと出展内容をVR空間で紹介
×
BIM設計-製造-施工支援プラットフォーム
とは
生産性の低さ、低利益構造、建材廃棄、脱炭素 etc.
「建設プロセスの断裂」が要因となる様々な課題に対してBuildApp(ビルドアップ)は、すべての建設プロセス、すべての建設事業者をBIMを起点としたデータで繋ぎ、各プレイヤーに合わせたサービスを提供します。
設計・施工の手間・手戻りをなくし、生産・流通を最適化して、コスト削減と廃棄物・CO2削減に貢献。
建設サプライチェーンの抜本的な効率化と未来へ繋がる成長をサポートし、皆さまと一緒に建設業界をアップデートしていきます。
の提供価値
① サプライチェーン改革・プロセス改革による生産性向上

② 環境対策やSDGsにも積極対応

運営会社の野原グループについて
野原グループは、1598年の創業、1947年の設立以降、建設業界の上流から下流まで豊富な商流と強固なネットワークを築いてきました。
BuildAppを始めとする建設DXで、建設プロセスに散在する手間・出戻りをなくし生産性を向上させます。全ての関係者間で”相乗メリット”を創出するに止まらず、環境対策やSDGsにも積極的に取り組み、サステナブルな未来を実現します。
提供サービス(順次工種を拡大予定!)
-
設計BIMからプレカット建材の
AR施工管理まで直結!
内装下地作業時間が50%削減・
廃材料、CO2も40%削減- BIMを活用したプレカット施工
建材のBIM-SCMを実現! - BIM集計による見積調書出力
- BIMモデルを現場へAR投影
- 圧倒的な施工作業時間短縮
- 大幅な安全性向上とCO2削減
- BIMを活用したプレカット施工
-
ドアBIMモデルを工場生産へ直結!
見積から承認・製作まで、
あらゆる工程を大幅短縮- 建具生産のフロントローディング
BIM生産連動で圧倒的効率化 - 製造CADへの自動連携・生産連動
- 建具設計製作プロセスの最適化
- 国交省BIMモデル事業に採択
- BIM連動による迅速な見積算出
- 施工図作図~承認期間を45%削減
- 建具生産のフロントローディング
お客様別ご提案
内装建具工事のBIM活用促進はBuildAppで
順次工種が拡大中!
お問合せからの流れ
- ①お問い合わせ・ご相談
- 上記のお問い合わせフォームもしくは電話・メールでお問い合わせください。
- ②打ち合わせ
- お客様の業務状況や課題、ご要望に関してお伺いさせていただきます。場合によっては実際の現場も確認させていただきます。
- ③ご提案
- お客様の状況やご要望に合わせて最適なご提案をさせていただきます。
- ④契約・導入
- ご提案内容に同意いただきましたら、契約締結、サービス導入に向けて進めさせていただきます。