
(ビルドアップ)とは
設計積算から生産・流通・施工管理・維持管理までをBIMでつなぐ複数のサービスにより、各プレイヤーに合わせたサービスを提供します。
設計・施工の手間・手戻りをなくし、生産・流通を最適化して、コスト削減と廃棄物・CO2削減に貢献。
BuildAppは、建設サプライチェーンの抜本的な効率化と未来へ繋がる成長をサポートし、皆さまと一緒に建設業界をアップデートしていきます。
サービスマップ
各項目にカーソルを合わせると説明が表示されます。

平面図(PDF)に記載された情報をAIが読み取り内法面積を自動計測することで拾い・積算業務を自動化します。また同時に3Dデータへ変換し「2D-BIM」を実現させます。
実施設計段階や、施工図モデル作成段階のBIMソフトで扱う複合構造モデルから情報を読み込み、クラウドによる自動処理でLOD400レベルのBIMパーツモデルを作成します。
設計・施工・生産・維持管理のプロセスにおけるデータをシームレスに連携し、BIMの総合マネジメントを支援します。コード管理・データ構築をもとに、生産工程・EC連動を実現、BIM本来のメリットを活かした生産性向上やBIM導入を支援します。
建材単価情報と労務や運賃データを蓄積し見積りまでを自動化します。設計段階でのコスト把握を可能にし、時間ロス・人的ミスなども削減します。
BuildAppで生成されたパーツ単位の個別識別コードの情報は製造・加工を行う製造工程で活用され、かつ施工段階にも利用、発注や施工管理にも役立ちます。同時に環境負荷削減に貢献します。
BIMから建具施工図を自動作成。製作・承認プロセスを改善し短納期・品質向上を実現します。また建具データと建具工場の製作CADを直結、生産工程の大幅な効率化で納期短縮・品質向上に貢献します。
BIMデータから発注情報を自動作成します。各種工程管理ツールと連携し建材納品指示を自動化し、専門工事店・建材メーカー・商社などの業務を効率化します。
プレファブ・プレカット材まで含めて工区・部位ごとに判別可能な状態で納入データを管理します。揚重業者様・揚重管理システム等と連携し、施工現場での建材輸送・運搬の最適化を実現します。
BIMデータを様々な工程管理ツールに連携させ、スケジュールと同期を図ります。また、現場管理・施工の手間を削減する各種サービスと連携、もしくは直接ご提供します。
施工途中の必要な段階をVR撮影し、施工検査やその後の資産管理に活用します。施工実績の保存や部材・配管などの詳細情報を3D空間上に記録、Web上で管理を可能にします。
あらゆるBIMデータとデジタルツイン情報を、竣工データとして受け渡し次世代のファシリティマネジメントの橋渡し役となります。
戸建て、マンション、店舗、ショールーム、オフィス、大型施設まで、あらゆる空間をオンライン化し3Dデジタルツインを提供します。
2D図面のAI拾い・
3Dデータ化モデル詳細化
属性情報追加
(LOD300→400)BIM活用コンサル
施工BIM作成5D自動積算見積
工事店応札BIM-プレファブ・
プレカット建具施工図自動化
建具BIM生産連動- 建材EC
工程連動自動手配 - 現場納入・
揚重管理連携 - 4D工程管理連携
施工管理支援 - xR施工履歴管理
- ファシリティマネジメント
竣工情報連携 - 竣工BIMモデル
竣工デジタルスキャン
設計積算
-
2D図面のAI拾い・
3Dデータ化平面図(PDF)に記載された情報をAIが読み取り内法面積を自動計測することで拾い・積算業務を自動化します。また同時に3Dデータへ変換し「2D-BIM」を実現させます。
-
モデル詳細化
属性情報追加
(LOD300→400)実施設計段階や、施工図モデル作成段階のBIMソフトで扱う複合構造モデルから情報を読み込み、クラウドによる自動処理でLOD400レベルのBIMパーツモデルを作成します。
-
BIM活用コンサル
施工BIM作成設計・施工・生産・維持管理のプロセスにおけるデータをシームレスに連携し、BIMの総合マネジメントを支援します。コード管理・データ構築をもとに、生産工程・EC連動を実現、BIM本来のメリットを活かした生産性向上やBIM導入を支援します。
-
5D自動積算見積
工事店応札建材単価情報と労務や運賃データを蓄積し見積りまでを自動化します。設計段階でのコスト把握を可能にし、時間ロス・人的ミスなども削減します。
生産
-
BIM-プレファブ・
プレカットBuildAppで生成されたパーツ単位の個別識別コードの情報は製造・加工を行う製造工程で活用され、かつ施工段階にも利用、発注や施工管理にも役立ちます。同時に環境負荷削減に貢献します。
-
建具施工図自動化
建具BIM生産連動BIMから建具施工図を自動作成。製作・承認プロセスを改善し短納期・品質向上を実現します。また建具データと建具工場の製作CADを直結、生産工程の大幅な効率化で納期短縮・品質向上に貢献します。
流通
-
建材EC
工程連動自動手配BIMデータから発注情報を自動作成します。各種工程管理ツールと連携し建材納品指示を自動化し、専門工事店・建材メーカー・商社などの業務を効率化します。
-
現場納入・
揚重管理連携プレファブ・プレカット材まで含めて工区・部位ごとに判別可能な状態で納入データを管理します。揚重業者様・揚重管理システム等と連携し、施工現場での建材輸送・運搬の最適化を実現します。
施工管理
-
4D工程管理連携
施工管理支援BIMデータを様々な工程管理ツールに連携させ、スケジュールと同期を図ります。また、現場管理・施工の手間を削減する各種サービスと連携、もしくは直接ご提供します。
-
xR施工履歴管理
施工途中の必要な段階をVR撮影し、施工検査やその後の資産管理に活用します。施工実績の保存や部材・配管などの詳細情報を3D空間上に記録、Web上で管理を可能にします。
維持管理
-
ファシリティマネジメント
竣工情報連携あらゆるBIMデータとデジタルツイン情報を、竣工データとして受け渡し次世代のファシリティマネジメントの橋渡し役となります。
-
竣工BIMモデル
竣工デジタルスキャン戸建て、マンション、店舗、ショールーム、オフィス、大型施設まで、あらゆる空間をオンライン化し3Dデジタルツインを提供します。
BuildAppの提供価値
サプライチェーン改革・プロセス改革による生産性向上


環境対策やSDGsにも積極対応


お客様別ご提案
内装建具工事のBIM活用促進はBuildAppで
順次工種が拡大中!
お問合せからの流れ
①お問い合わせ・ご相談
上記のお問い合わせフォームもしくは電話・メールでお問い合わせください。
②打ち合わせ
お客様の業務状況や課題、ご要望に関してお伺いさせていただきます。場合によっては実際の現場も確認させていただきます。
③ご提案
お客様の状況やご要望に合わせて最適なご提案をさせていただきます。
④契約・導入
ご提案内容に同意いただきましたら、契約締結、サービス導入に向けて進めさせていただきます。